- マリンフードトップ >
- 採用情報 >
- 中途社員募集 >
- 札幌営業所 営業スタッフ 中途社員募集
札幌営業所 営業スタッフ 中途社員募集
募集要項
- 職種
-
・売り場を活性化させるための新商品を提案
・要望に応じたプライベートブランド商品
・オリジナル商品の企画
など
〇マーガリンやチーズ、ホットケーキなどの営業です。商品は業務用と家庭用に分かれており、それぞれの提案先は異なります。業務用、家庭用の商品に応じてそれぞれの提案先へ訪問し、お客様が何を求めているかをしっかり⾒極め、さまざまな内容を提案していきます。
〇売り場を活性化させるために新商品を提案することもあれば、お客様の要望にお応えしてプライベートブランドの商品を企画することもあります。
- 応募資格
- 学歴不問、35歳まで<職種・業種未経験・第二新卒歓迎!>
※若年者層の長期勤続によるキャリア形成を図るため、年齢制限を設けて募集します。
★人物重視の選考を行います。興味がある方はぜひご応募ください。
◎普通自動車免許をお持ちの⽅(AT限定可)
※社用車で取引先に向かうため、普通免許は必須になります。
- 月給
-
28万円以上+賞与
※月給には一律支給の食事手当(5,000円)、特技手当、固定残業代(20時間分5万4千円以上)を含みます。
※固定残業時間を越えた場合、超過分は別途支給します。
※月給額は能力などを考慮します。
※試用期間:3ヶ月(同条件)
《年収例》
720万円/30歳/入社8年目(配偶者+子ども1人)
- 各種手当
-
- 通勤手当 全額支給
- 住宅手当(一人暮らしの場合 23,000円/月、家族扶養の場合 31,000円/月)
- 家族手当(扶養家族の第1人目 21,000円/月、2人目より4人目まで各1人につき 8,000円/月)
- 養育手当(満3歳に達しない実子を養育する場合 3,000円/月)
- 特殊技能手当
(例)
- 第一種衛生管理者手当 2,000円/月
-
TOEIC手当 5,000~20,000円
※ただしTOEIC手当の支給の対象は、母国が英語圏以外の者で受験日より2年間。当該業務に従事しない従業員は2分の1。
- 里親手当(3,000円/月~)
※里親手当とは...入社後1年間、先輩社員がさまざまな活動を通じて新入社員をバックアップする里親里子制度があり、里親となる社員に手当を支給しています。
- 役職手当
- 燃料手当(冬季のみ)
など
- 昇給
- 年1回(4月) ※2025年 実績4.812%アップ
- 特別昇給
- 年2回(2月・8月) 若干名
- 賞与
- 年2回(7月・12月) ※2024年実績 5.8ヶ月(基本給比)
- 勤務時間
-
8:45~17:45(事業場外みなし労働制)
※1日のみなし労働時間/8時間
- 勤務地
-
札幌営業所(北海道札幌市中央区北12条西23-2-5 SDC北12条ビル4F/地下鉄「二十四軒駅」より徒歩5分)
- 休日休暇
-
- 年間休日日数120日(週休2日制(毎週日曜、月3回土曜/社内カレンダーによる)、祝日、年末年始休暇、夏季休暇)
- 年次有給休暇(入社時10日~最高20日支給)
【年次有給休暇取得促進制度】
- 月一計画(月に1日の取得)
- ミニフェニックス休暇(年1回1ヶ月に2日間連続して取得)
- 記念日休暇(誕生日と結婚記念日に1日取得)
- ★2024年実績★
- 特別休暇(慶弔、忌引、裁判員等)
(例)
- 本人が結婚する場合...5日(入籍日から1年以内)
- 忌引...3~5日
- 転勤を命ぜられ住居が変更するとき...単身赴任2日、家族同伴5日
など
- フェニックス休暇 社員の「旅行記等」を紹介しています
【勤続年数により5年毎に付与される長期休暇取得制度】
(休暇の支給日数例 ※一部年次有給休暇を使用)
- 勤続満 5年...休日を除く連続 7日
- 勤続満10年...休日を除く連続10日
- 勤続満15年...休日を除く連続13日
- 勤続満20年...休日を除く連続16日
- 勤続満25年...休日を除く連続19日
- 勤続満30年以上...休日を除く連続22日
- 勤続満35年以上...休日を除く連続22日
- 勤続満40年以上...休日を除く連続22日
- 産前産後休暇
- 生理休暇
- 育児休暇
- 介護休暇
- 特別看護休暇
など
- 福利厚生
-
- 各種社会保険完備
(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)
- 財形貯蓄
- 退職金制度・退職企業年金
- 転勤者借上社宅制度
- 永年勤続表彰
- 里親里子制度
(入社後一年間先輩社員が様々な活動を通してマンツーマンで新入社員をバックアップする制度)
- 社員親睦会
- 各種クラブ活動 詳しくはこちら
- 社員旅行(京都、北海道、北京、上海、タイ、他。)
- 契約リゾート施設
<育児支援措置>
育児中の社員が働きやすい制度を整えています!
・育児短時間勤務制度(希望すれば子供が小学3年生まで利用可能)
・時間外労働の制度
・育児特別看護休暇(子供が小学校入学前まで、年に5日間取得可能)
など
- 社員教育制度
- 詳しくはこちらをご覧下さい
- 選考方法
- 書類審査、面接、筆記テスト
- 応募方法
- 下記「応募する」ボタンをクリックして、dodaよりご応募ください。