1. マリンフードトップ >
  2. 知る・見る・楽しむ >
  3. 消費者モニター調査会 >
  4. 第9期 第4回来社消費者モニター調査会議事日誌

消費者モニター調査会

マリンフードでは毎年、在宅・来社合わせて150名のモニター様の公募し、調査会を開催しております。是非弊社モニターにご参加頂き、皆さまのご意見をお聞かせください。

第9期 第4回来社消費者モニター調査会議事日誌

 2006年11月8日(水)と11月17日(金)に本年度第4回目の来社消費者モニター調査会を行いました。今回の出席は両日で44名。通常どおり9時30分より12時15分まで、の調査会です。

今回の議題は...
・トランス脂肪酸に関するアンケート調査
・北海道ホットケーキ官能評価
・パンケーキの意識調査
・細切りシュレッドチーズに関するアンケート調査
・プロセスチーズ官能調査
・商品添付レシピに関するアンケート調査

 「トランス脂肪酸」は生活習慣病と新聞・雑誌で話題になったがほとんど知っている人はなく、本日少し説明をさせていただいたところ、やはり「健康」に対しての関心はおありのようで今後の情報提供は慎重に行う必要があると思われた。 ホットケーキの官能評価ではマリンフードの北海道ホットケーキに配合している「でん粉」の種類を変えて食感は変えずにボリュームアップ効果がみられるか調査。ほぼ味覚差異がなかった。
休憩をはさみ後半は「チーズ」開発中のシュレッドチーズの用途を調査したり、メニューを考えていただいたりした。
2品目は「プロセスチーズ」。毎回のように提出してはことごとく撃沈している弊社発売予定のチーズ。今回も結果は・・・  ただしモニター様から順位はともかく官能的には「嫌いでない。」との励ましのお言葉も頂戴しました。(涙)
次に気を取り直し、現在ガーリックマーガリンに添付しているお料理レシピについてです。
来年マリンフードは50周年を迎えます。これにあわせ様々な企画を考えております。その中の一つとして商品添付レシピのより充実を図る為、レシピ考案者・記載スタイル・料理ジャンルに関してお答えいただきました。主婦が中心の弊社のモニターさんは、さすがにスピード調理や冷蔵庫の残り物クッキングのアイデアを求めていらっしゃいました。
 今回はメープルシロップの使用量について宿題をお持ち帰りいただきました。一般に家庭用に添付されているメープルは20gですがはたして本当に理想量か??ということです。
こちらはファクシミリにての回答です。
 次回はいよいよ最終回。実施は2月です。寒さがピークとなりますが、全員のご出席をお待ちしています。

以上
消費者モニター委員

カテゴリー

  • 第28期(2025年度)
  • 第27期(2024年度)
  • 第26期(2023年度)
  • 第25期(2022年度)
  • 第24期(2021年度)
  • 第23期(2020年度)
  • 第22期(2019年度)
  • 第21期(2018年度)
  • 第20期(2017年度)
  • 第19期(2016年度)
  • 第18期(2015年度)
  • 第17期(2014年度)
  • 第16期(2013年度)
  • 第15期(2012年度)
  • 第14期(2011年度)
  • 第13期(2010年度)
  • 第12期(2009年度)
  • 第11期(2008年度)
  • 第10期(2007年度)
  • 第9期(2006年度) (7)
  • 第8期(2005年度) (6)
  • 第7期(2004年度) (4)